クラスTシャツのデザインを決めるポイント

クラスTシャツ製作は当店にお任せください。
オリジナルウェア製作専門店のプリントスタイルへようこそ!
好きなデザインで作る事ができるクラスTシャツ。
そこで前回はクラスTシャツの作り方の手順についてポイントを解説しました。
自由にデザインして作る事ができるからこそ
『デザインがなかなか決まらない…』
『せっかくのクラスTシャツ、失敗したくない』
と悩んでいる方も多いかもしれません。
自由というのは聞こえは良いですが、すべて自己責任になる”不安”や”怖さ”がありますよね。
そこで今回はオリジナルウェア製作専門店のプリントスタイルがクラスTシャツのデザイン作成のポイントについて解説します。
クラスTシャツでお悩みの方の"不安"や"悩み"が少しでも解消されたら嬉しく思います。
1. クラスTシャツ作りで知っておくべきポイント
クラスTシャツを作る上では知っておくべき3つの大切なポイントがあります。
その3つのポイントとは
- "クラスTシャツ作りの手順のポイント"
- "クラスTシャツのデザインのポイント"
- "クラスTシャツの費用を抑えるポイント"
です。
前回はクラスTシャツ作りの手順のポイントを解説しました。
どれも重要ですが今回はクラスTシャツ作りのメインイベントと言える
クラスTシャツのデザインのポイント
について解説します。
思い出に残るクラスTシャツは、満足のいくものにしたいですよね。
デザインを決めるポイントをしっかりと押さえて渾身のクラスTシャツを作りましょう。
2. クラスTシャツのデザイン作成のポイント
体育祭や文化祭や学園祭のクラスTシャツ作りはクラスの中で数人の代表者が作ることになるでしょう。
『良いアイデアが浮かばないからどうしよう…』
自分だけが着るTシャツならまだしもクラスメイト全員が着るクラスTシャツ作りはプレッシャーですよね。
クラスTシャツ作りだって楽しい体育祭・文化祭・学園祭などのイベントの一部です。
あまり気負いせずにクラスTシャツ作りもイベントとして楽しむ気持ちを忘れずに臨みましょう。
ではクラスTシャツをデザインするときのポイントを紹介します。
クラスTシャツをデザインするときのポイント
- ■早めから取り掛かる
- ■クラスメイトから意見を聞く
- ■デザインのテイスト・テーマを決める
- ■イラストや文字を決める
- ■デザインを詰め込み過ぎないように意識する
- ■デザインとTシャツのカラーを決める
クラスTシャツのデザインを決める際は主にこのポイントを意識して取り組むと良いでしょう。
ではそれぞれのポイントについて解説していきます。
■早めから取り掛かる
クラスTシャツ作りは決めなければいけない事がたくさんあります。
特にデザインはなかなか決まらないこともあるので余裕をもったスケジュールになるよう意識しましょう。
デザインもそうですが、発注する業者選び、プリントするTシャツ選びもあります。
そして発注しても翌日に届くわけではありません。
クラスTシャツ作りの代表者になったなら早めから取り掛かるようにしましょう。
■クラスメイトから意見を聞く
クラスTシャツはクラス全員が着るTシャツなので可能な限りみんなが納得できるデザインになることが理想です。
そのためクラスメイトの意見を取り入れることも意識しながら進めると良いでしょう。
しかしクラスメイトの細かい意見まで全て反映しようとすると逆に何も決まらなくなってしまいます。
そのため制作を担当することになった代表者が主導で制作していく事に変わりはありません。
次のポイントで解説するテイスト・テーマなど要所要所で意見を聞くようにしてクラスメイトもクラスTシャツ作りに参加していると意識してもらえると良いですね。
■デザインのテイスト・テーマを決める
クラスTシャツ作りでありがちなのが“木を見て森を見ず”の状態になってしまう事です。
些細な事にこだわりすぎて全体像を見落としてしまうという事です。
いきなりデザインの細部から入らずにまずはどんなテイスト、どんなテーマを基にするかといった大きな所から決めると良いでしょう。
自分のクラスは元気なイメージなのかクールなイメージなのか。
かわいいイメージにしたい、かっこいいイメージにしたいなどクラスに合った全体像を決めましょう。
このポイントに関しては先にあった"クラスメイトから意見を聞く"を実践すると良いでしょう。
■イラストや文字を決める
テイストやテーマが決まったらいよいよデザインを決める作業です。
イラストだけでなくクラス名やスローガンなど文字も入れると大きく印象が変わります。
『素人にデザイン決めなんてハードルが高すぎる…』
その不安、とてもよくわかります。
何もゼロから生み出すことだけが正解ではありません。
例えばそんな時は市販で人気のTシャツを参考にするのはどうでしょうか。
イラストや文字や色使いのバランスなど参考になる点は多くイメージをしやすくなるでしょう。
また有名ブランドのロゴや有名な企業ロゴなどをアレンジしてパロディデザインを採用するクラスTシャツもあります。
しかしブランドロゴや企業ロゴには著作権がありますのでそのままコピーするのはNGです。
あくまで『あのデザインをアレンジしたパロディデザイン』という範囲で作るようにしましょう。
■デザインを詰め込み過ぎないように意識する
自分たちでデザインできるクラスTシャツ。
普段の生活で自分でデザインしたTシャツを着られるなんて事はありませんよね。
だからこそ気持ちが高まりすぎて
『せっかくデザインできるんだから、あれもこれも全部入れたい』
とならないように意識しましょう。
デザインを考えているうちに足し算ばかりになってしまうと詰め込み過ぎた何のデザインかわからないクラスTシャツになってしまいます。
足し算ばかりだと見づらく伝わりにくいデザインのTシャツになってしまいます。
メインは大きく、メイン以外は小さく、よりメッセージ性が伝わるようにメリハリや余計な物は省くなど引き算も大切です。
■デザインとTシャツのカラーを決める
デザインのカラーとTシャツのカラー決めも重要です。
色には色がもつイメージ、カラーイメージがあります。
例えば赤の場合、情熱的・アクティブ・闘争心など力強いイメージを与えます。
青の場合、誠実・清潔・冷静などフレッシュでクールなイメージを与えます。
また緑の場合、穏やか・調和・やすらぎなどさわやかで平穏なイメージを与えるでしょう。
カラーの種類は様々でとても多く存在します。
『どの色にしようか迷ってしまう…』
その気持ちは理解できますが焦る事はありません。
最初に大きなテイストやテーマを決めたはずです。
その事を踏まえて、自分たちのクラスのイメージに合ったカラー選びをしましょう。
またプリントのカラーとTシャツのカラーが同系色だと、せっかくのプリントが目立ちません。
そのバランスも考えてプリントのカラーとTシャツのカラーを選びましょう。
プリントスタイルのTシャツは豊富なカラーラインアップをご用意しております。
▼豊富なサイズと豊富なカラー展開でクラスTシャツにおすすめの人気のTシャツはこちら▼
3. クラスTシャツのデザインのポイントのまとめ
今回はクラスTシャツのデザインを決める際のポイントについて解説しました。
ここまで解説したクラスTシャツのデザインするときのポイントのおさらいです。
クラスTシャツをデザインするときのポイント
- ■早めから取り掛かる
- ■クラスメイトから意見を聞く
- ■デザインのテイスト・テーマを決める
- ■イラストや文字を決める
- ■デザインを詰め込み過ぎないように意識する
- ■デザインとTシャツのカラーを決める
クラスTシャツのデザインでお悩みの方、クラスTシャツのデザイン制作で何から始めたら良いかお悩みの方のお役に立てたら嬉しく思います。
今回はクラスTシャツのデザインについてのポイントの解説でしたが、デザイン以外にも重要なポイントもあります。
プリントスタイルはクラスTシャツでお悩みの方のお役にたてるようクラスTシャツ豆知識など発信しています。
ぜひ他のお役立ち情報もチェックしてクラスTシャツ作りにお役立てください。
あなたのクラスTシャツ作りはプリントスタイルにお任せください。
提携工場による専用設備で高品質・低価格・短納期で製作をします。
思い出に残る体育祭・文化祭・学園祭を思い切り楽しんでもらえるクラスTシャツをお届けします。
ご不明点はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。