シルクスクリーンプリントのメリット・デメリット
ご訪問ありがとうございます。
シルクスクリーンプリントはプリントスタイルにお任せください。
オリジナルプリントの中で最もポピュラーで、人気があるのがシルクスクリーンプリントです。
今回はオリジナルプリントの王道とも言えるシルクスクリーンプリントの特徴に着目したいと思います。
1. シルクスクリーンプリントとは
簡単に言うと「版画」です。
シルクスクリーンプリントはお客様のデザインに合わせて「版」を作成します。
そしてプリントしたいTシャツやポロシャツ、トレーナーやパーカーやバッグなどアイテムに直接インクを塗り付けプリントします。
2. シルクスクリーンプリントのメリット
それではシルクスクリーンプリントのメリットをご紹介します
シルクスクリーンプリントのメリット
- 1. たくさん作りたい時ほど1枚当たり割安になる
- 2. リピート注文の時に安く作れる
- 3. 色褪せや洗濯に対して耐久性が高い
- 4. ラメプリントや蛍光カラーのプリントも可能
1. たくさん作りたい時ほど1枚当たり割安になる
先に述べたようにシルクスクリーンプリントは版を作る必要があります。
もちろん版の作成には費用がかかります。
版代はショップによって異なりますし、プリントの大きさによって価格が変わるのが一般的です。
- プリントスタイルの場合、版代はプリントの大小に関わらず1色につき7,150円で統一です
この版代は製作する数量に関係なく同じ金額です。
作りたいアイテムの数量が多いほど1枚当たりの単価が安くなります。
当店・プリントスタイルの場合は以下のようなイメージです。
- 1枚作る場合:7,150円
- 100枚作る場合:1枚当たり71.5円
上記のような理由から、たくさん作りたいときほど1枚当たりの単価は安くなります。
2. リピート注文の時に安く作れる
リピート時にコストが安くなると言う部分もシルクスクリーンプリントの強みです!
たとえばスタッフTシャツやチームTシャツなど、定期的に新しいメンバーが入る場合に発注したとしましょう。
本来はTシャツ代+プリント代+版代のところ、
リピート時はTシャツ代+プリント代で製作する事ができます。
一度作成した版はショップによって保管期間が異なりますが、プリントスタイルでは1年更新で版を保管しています。
3. 色褪せや洗濯に対して耐久性が高い
シルクスクリーンプリントは日数が経過しても色褪せしにくいプリント方法です。
耐久性に優れているのでスタッフTシャツやチームTシャツ、クラスTシャツなど様々なシーンで選ばれています。
4. ラメプリントや蛍光カラーのプリントも可能
これはショップによって異なる要素ではありますが見逃せないポイントです。
プリントするインクにラメを混ぜてラメプリントにしたり蛍光インクを使用することでデザインが際立つプリントになります。
- クラスTシャツやスタッフTシャツなどで
- 『他のクラスに負けない目立つプリントにしたい』
- 『スタッフが喜ぶ華やかなTシャツを作りたい』
通常プリントより少しだけ奮発すればそんな理想のオリジナルTシャツやオリジナルアイテムを作ることができます。
シルクスクリーンプリントラメ加工や蛍光といった特殊な加工も可能!
3. シルクスクリーンプリントのデメリット
先にシルクスクリーンプリントのメリットを解説しましたがメリットだけではありません。
当然ですがポピュラーで王道のシルクスクリーンプリントにもデメリットは存在します。
ここからはシルクスクリーンプリントのデメリットにも注目していきましょう。
シルクスクリーンプリントのデメリット
- 1. 注文数が少ないと単価が上がってしまう
- 2. 色の数が増えるほど価格が高くなる
- 3. 生地の上にインクを塗るので風合いが固くなってしまう
- 4. プリントがひび割れしてくる可能性がある
1つずつ解説していきます。
1. 注文数が少ないと単価が上がってしまう
注文数量が少ないと1枚当たりの単価が上がってしまうのがデメリットです。
プリントスタイルの版代を再度例に挙げますが、1色につき7,150円です。
100枚の時は1枚当たり71.5円だった版代が1枚の時は1枚当たり7,150円、2枚の時は1枚当たり3,575円、3枚の時は1枚当たり2,384円といった形になります。
そのため小ロットの製作には向いていないプリント方法と言えるでしょう。
- 『えっ、じゃあ少ない枚数だとオリジナルTシャツやオリジナルアイテムは作れないってこと?』
そんな心配はご無用です!
少ないロットに向いているプリント方法を選べばいいんです。
少ないロットでオリジナルプリントをお考えの方はこちらがおすすめ
2. 色の数が増えるほど価格が高くなる
1色のインクに対して1つの版を作る必要があるので、色数が増えるほど版代も比例して増える事になります。
- プリントスタイルを例に挙げると版代は1色あたり7,150円ですが、
仮にCMYK4色フルカラーのデザインを刷る場合、版代は7,150円×4=28,600円となります。
そのため希望のデザインの色数が増えるほど単価が上がるということを理解しておく必要があります。
少ない枚数の時と同様に、少量発注に向いているプリント方法を選ぶのがおすすめです。
3. 生地の上にインクを塗るので風合いが固くなってしまう
シルクスクリーンプリントは生地の上にインクを塗ります。
ラバープリント(ゴムインク)が一般的なプリント方法ですが、生地にゴムインクでプリントするため厚くインクが乗ります。
デザインが綺麗に仕上がる反面、風合いが固くなってしまうという点があります。
しかし着心地が悪くなって気になって仕方がないという事は無いので、そこまで気にする必要はないでしょう。
4. プリントがひび割れしてくる可能性がある
耐久性に優れたシルクスクリーンプリントではありますが、生地の上にのせるラバープリントは伸縮にはそれほど強くありません。
Tシャツを繰り返し着たり、洗濯したりするうちにプリント部分にひび割れが生じてくることもあります。
シルクスクリーンプリントのまとめ
今回は王道のプリント方法、シルクスクリーンプリントの特徴をメリット・デメリットに分けて解説しました。
シルクスクリーンプリントは非常に魅力的なメリットがある上に、綿(コットン)やドライ素材(ポリエステル)など幅広いアイテムにプリント可能です。
ポピュラーで人気にあるプリント方法だからこそしっかりと特徴を把握しておきたいですよね。
- あらためておさらいですが、シルクスクリーンプリントは少数ロットの制作には不向きです。
- しかし、スタッフTシャツやクラスTシャツ、ノベルティなどを大量発注したり、リピート発注する時はとてもお得なプリント方法です。
オプションを追加してラメプリントや蛍光プリント、発泡プリントにするなど、ありきたりなTシャツと差別化したオリジナルTシャツやオリジナルアイテムを作るのも良いですね。
シルクスクリーンプリントオプションも豊富なので大量発注にご活用ください
オリジナルの刺繍や
プリントをご検討中の方
まずはお気軽にご相談ください
\Web見積もりは24時間いつでも受付中/
【無料】かんたんWeb見積もり
関連記事
オリジナルプリントの加工方法は他にも転写プリントや、インクジェットプリントといった加工方法もあります。
目的や希望する仕上がりによって加工方法は変わってくるため、各プリント方法の特徴をまずはチェックしてみてください。
専用シートで複雑なデザインもフルカラーでプリント
転写プリント
版が要らないので単価も安め、仕上がりも綺麗! 転写プリントのメリット・デメリット
転写プリントのメリット・デメリットについても合わせてご確認ください
柔らかい風合いでフルカラー!小ロットに向いています
インクジェットプリント
こちらも版不要なので低コスト、風合い重視ならこっちがおすすめ インクジェットプリントのメリット・デメリット
インクジェットプリントのメリット・デメリットについても合わせてご確認ください