データ解像度とは?

オリジナルウェアやグッズ制作をする際、印刷業者から必ずと言って良いほどデータ解像度の指定があります(参考までに当店は300dpi以上を推奨しています)。

「解像度が高い、低い」という言葉は日常的に使われている方もいるかと思いますので、今回はデータ解像度について基礎知識や、入稿データ作成時に必要な解像度について説明します。

データ解像度とは

データ解像度とは

データ解像度とは、かんたんにいうと「画像の密度」のことです。

単位はdpi(dots per inch)と呼ばれ、実際に画像データは拡大すると小さな点(ドット)が集まってできていることがわかります。

このドットの集合体が画像を構成しており、ドットの数が多ければそれだけ綺麗に見える=高解像度ということになります。

画像は1つ1つのマスで出来ている

例:300dpi=1インチに対して300個のドットで形成される

解像度の目安

印刷物の解像度目安は以下の通りです。

  • フルカラー印刷の場合:300~350dpi
  • グレースケール印刷の場合:600dpi
  • モノクロ印刷の場合:600~1,200dpi

解像度が低いとどうなるのか

印刷物では想定以上にぼやけたり、滲んで出力される可能性が高いため、250〜300dpi以上は必要です。

Webの場合は72dpiが標準とされています。メインビジュアル以外はそこまで高解像の画像を使う必要がないのと、解像度が低ければファイル容量も減り、表示速度も速くなるというメリットがあります。

解像度が高すぎるとどうなるのか

綺麗に出力できるメリットはあるものの、必要以上に高解像度(例:1,000dpi以上)にしても出力機器の処理能力によっては美しく描画されない可能性があります。

また、解像度を上げすぎるとデザイン元データの容量が重くなってしまい、メールや印刷業者の入稿フォームに印刷用データを添付できなくなる可能性があります。

印刷業者の指定しているデータ解像度の指定に合わせて、適切な解像度のデータを入れ込むようにしましょう。

まとめ

印刷物は300〜400dpi前後、Webは72dpiを目安に考えましょう。

なるべく美しくデザインを出力したい場合は解像度を高めに設定する必要がありますが、必要以上に解像度を高めても描画できる限界を越えれば美しく描画できませんし、解像度が低すぎると滲んで出力されるため注意が必要です。

プリントスタイルでは入稿データに必要なデータ解像度は300dpiを指定させていただいております。

プリント希望のデザインについて、適正解像度がわからない場合はお気軽にご相談ください。

店長

オリジナルの刺繍や
プリントをご検討中の方
まずはお気軽にご相談ください

\Web見積もりは24時間いつでも受付中/
【無料】かんたんWeb見積もり

関連記事

データ入稿とは?
「入稿」という言葉の意味や、入稿方法についてを解説します