制服に刺繍入れるならプリントスタイルで決まり

ご訪問ありがとうございます。
会社の制服、ユニフォーム製作は当店にお任せください。
オリジナルウェア製作の専門店プリントスタイルへようこそ。
当店プリントスタイルは一般のお客様だけでなく、企業からの製作依頼も多数頂いております。
プリントスタイルはプリントにも刺繍にも対応していますが今回は制服・ユニフォームと特に相性が良い刺繍にスポットをあてたいと思います。
制服・ユニフォームの発注先をご検討の方必見です。
プリントスタイルはこんなお店
さっそく当店プリントスタイルを紹介させていただきます。
プリントスタイルはオリジナルウェア製作のネット専門店です。
Tシャツやポロシャツ、トレーナーやパーカーなど様々な服に刺繍やプリントを入れてオリジナルウェアを製作しています。
刺繍やプリントを入れられるのは服だけではありません。
他にもタオルやハンカチ、バッグや帽子など多岐にわたります。
制服、スタッフユニフォームの製作はもちろん、ノベルティやオリジナルグッズ製作もお任せください。
国内の提携工場で高品質なアイテムを製作いたします。
制服に刺繍を入れてユニフォームを作ろう
制服は従業員全員が同じデザインのユニフォームを着用することで一体感や統一感を生み出すことができます。
また他社と差別化しブランドイメージの向上に繋がることもあります。
Tシャツやポロシャツを制服にしている会社は多く存在します。
例えば飲食店であったり美容系であったり運送業であったり介護ケアスタッフであったり。
また定期的にイベントや展示会で必要になったり臨時で必要になったりもあると思います。
プリントスタイルでは制服に刺繍を入れてオリジナルユニフォームをお作りいたします。
制服・ユニフォームの仕入れ先をお探しならプリントスタイルにお任せください。
制服・ユニフォームに2通りの刺繍を入れられます
プリントスタイルはプリントと刺繍どちらも対応していますが今回は制服・ユニフォームと相性が良い刺繍を紹介します。
なぜ刺繍が制服・ユニフォームと相性が良いかというと、刺繍は耐久性に優れているため繰り返しの洗濯にも強いからです。
他にも高級感があったり多様な素材に対応できたりと制服に刺繍は選ぶメリットがたくさんあります。
刺繍のメリットとデメリット
刺繍のメリットとデメリットをプリントと比較しながら解説しています
企業名や企業ロゴ、ショップ名やブランドロゴなど立体的に表現することが可能で、プリントよりも高級感がある制服・ユニフォームになります。
この立体感と高級感がオリジナル性をより際立たせます。
『プリントだとビジネスシーンの制服としてはカジュアル過ぎる』
刺繍であればそんな心配もいらないでしょう。
プリントスタイルの刺繍は大きく分けて下記の2通りの刺繍があります。
制服に入れられる2つの刺繍
- ■名入れ刺繍・ネーム刺繍
- ■ロゴ刺繍
では制服に入れられる2つの刺繍について簡単に解説していきます。
■制服に名入れ刺繍・ネーム刺繍を入れる
名入れ刺繍・ネーム刺繍という名称の通り、制服に会社名やショップ名を文字で入れられる刺繍です。
生地に対してこちらで用意した基本書体、基本カラーで刺繍を入れさせていただきます。
書体も複数から選ぶことができますし、なんと刺繍する糸のカラーは60種類以上から選べます。
これだけカラーがあれば刺繍したい生地にマッチする刺繍カラーが見つかります。
刺繍の料金は文字の大きさと文字数により変わります。
名入れ刺繍・ネーム刺繍ではロゴを入れることはできません。
文字だけですがロゴを入れる場合よりもコストを抑えることができるのでコストを抑えたい制服にもピッタリです。
書体や刺繍カラー、刺繍代の詳細は特集ページをご覧ください。
ネーム刺繍・名入れ刺繍
ネーム刺繍・名入れ刺繍はプリントスタイルが用意している基本の書体・カラーの中からお客様にお選びいただき、ご指定の文字を生地へ刺繍します。
そしてこの名入れ刺繍は作り方(注文の方法)がとっても簡単なんです。
ポロシャツを例に名入れ刺繍の注文方法の簡単さがわかる記事も用意しましたので是非読んでみてください。
【簡単手軽でローコスト】名入れポロシャツの作り方ガイド
簡単に作れる名入れポロシャツの作り方を徹底的に教えます!
■制服にロゴ刺繍を入れる
ロゴ刺繍は制服に会社やお店のロゴ、企業のキャラクターなどのデザインを刺繍入れする加工です。
名入れ刺繍・ネーム刺繍よりもさらにオリジナル性が際立たせることができます。
ネーム刺繍では表現できない、こだわりのデザインを制服に入れてオリジナリティを表現してください。
ロゴ刺繍はお客様からいただいたデータを基に型を用意します。
でも型代が必要なのは最初だけです。
同じロゴ刺繍のリピート注文であれば2回目以降は型代はかかりません。
なんとプリントスタイルでは3年間は型を保管することをお約束します。
そしてその3年間の期間はご注文をしてもらうごとに更新されていきます。
つまり新しい従業員の入社に伴い発注が必要な制服にぴったりなんです。
再注文の場合は刺繍代だけで済むので安心してリピート注文いただければと思います。
刺繍代や型代はロゴ刺繍の特集ページをご覧ください。
ロゴ刺繍・オリジナル刺繍
ロゴ刺繍は、会社やお店のロゴやチームで利用しているデザインを、生地に対して刺繍を入れる加工方法となります。
ロゴ刺繍の特徴としてデザインに合わせて型を用意する点があります。
型について詳しく解説したページをご用意しましたのでこちらも是非読んで疑問を解決してください。
持ち込み商品に刺繍を入れて制服・ユニフォームを製作します
プリントスタイルの業務用ユニフォーム製作について大きな特徴をもう1つ紹介します。
それは持ち込み商品にプリント・刺繍を入れられることです。
これができるショップは多くありません。
- 『刺繍を入れたいなら同時にボディ(土台となる商品)を買ってください』
というショップが多いんです。
しかしプリントスタイルであれば
- 『ポロシャツは自社で用意するからロゴ刺繍だけを依頼したい』
- 『作業着は決まった所から仕入れているから社名だけ入れて欲しい』
そのような制服作りの願望も叶えることができます。
持ち込みできる物は制服として定番のポロシャツやTシャツやシャツはもちろん、作業着やキャップまで可能です。
また業務用ユニフォームではなくスポーツのユニフォームでは柔道着や帯、野球のユニフォームなども対応しています。
持ち込みできるもの一覧や持ち込みの場合の流れなど詳細は特集ページをご確認ください。
【短納期・1点からでも発注可能】お持ち込み商品にプリント・刺繍
お客様が既に購入済みのポロシャツやTシャツにプリント・刺繍することも可能です
制服・ユニフォームの仕入れ先としてこんなにお得
さてここまではプリントスタイルが
- 制服に文字入れの刺繍とロゴの刺繍ができるということ
- 持ち込み商品に刺繍を入れて制服にできるということ
を紹介しました。
プリントスタイルが提携しているのは年間15万件以上の対応実績を誇る刺繍・プリントに特化した工場です。
実績のある提携工場の専用設備で高品質・低価格・短納期で皆様の企業の制服・ユニフォームの製作をお手伝いします。
そして制服・ユニフォームの仕入れ先として継続してご利用していただけるように特典もご用意しております。
それではプリントスタイルが制服の仕入れ先としてピッタリなポイントのおさらいと特典の紹介です。
プリントスタイルが制服・ユニフォームの仕入れ先としてピッタリな理由
- ■ネーム刺繍を入れた制服・ユニフォームが作れる
- ■ロゴ刺繍を入れた制服・ユニフォームが作れる
- ■ロゴ刺繍の型は3年間保管される
- ■型の3年間保管は注文ごとに更新される
- ■持ち込み商品に刺繍を入れて制服・ユニフォームが作れる
- ■ボディ代が定価より安い
- ■会員得録で割引特典がある
- ■送料が無料になる(条件付き)
いかがでしょうか?
プリントスタイルがいかに制服・ユニフォームの仕入れ先として活用できるショップか伝わったでしょうか。
従業員の一体感や統一感を生み出す刺繍入りの制服・ユニフォームはプリントスタイルにお任せください。
今回は刺繍の紹介をメインにしていますがプリント加工も得意なショップです。
オリジナルプリント
シルクプリントやインクジェットプリント、転写プリントを利用し、Tシャツやパーカーなどに、オリジナルデザインのプリントや、ロゴマークを付けることができます。
刺繍ではなくプリントで会社名や企業ロゴを入れた制服・ユニフォームを作りたいという場合もプリントスタイルにご相談ください。

オリジナルの刺繍や
プリントをご検討中の方
まずはお気軽にご相談ください
関連記事/関連ページ
知っておきたい!刺繍の種類と依頼する際のポイントの豆知識
刺繍でオリジナルウェアを製作する前に読んでおきたいおすすめの記事です